折原果樹園にようこそ!

Who We Are

折原果樹園は埼玉県春日部市内牧で15代続く農家です。(2022年現在)
1947年(昭和22年)から梨作りを始めました。現在は梨作りを3代目4代目が力を合わせて折原果樹園を運営しています。

What We Do

栽培品種

梨、いちご、キウイフルーツ、シャインマスカット、柿、ゆず、ブルーベリー、レモン、さつまいも、など

Our History

折原家には樹齢300年を超えると言われ、大切に守り続けている『つるの子柿』の木があります。かつて埼玉県春日部市内牧地区は柿栽培の盛んな地域でした。火山培土の水はけの良い土地には果樹が適していると言われていました。柿の品種改良が進み、大玉で種の少ない『次郎柿』『富有柿』が人気になってきました。次第に小玉で種の多い『つるの子柿』を出荷する農家も少なくなり、どこのうちでも珍しくなかった柿の大木が切り倒されるようになりました。

1947年先代が梨栽培を始めました。先代の名前の一字、『まるまさ』という屋号で梨の市場出荷が始まりました。そして、まるまさの梨がうまいと高く評価されるようになると、梨栽培農家が増えました。(昭和45年頃最盛期には26軒の梨農家がありました)地域を挙げて梨栽培が盛んになり、春日部甘熟梨(かんじょくなし)として地域の特産品の一つとしてあげられるようになりました。


折原果樹園を選ぶ6つの理由

6 Reasons Why Choose The Orihara Orchards Family Farm

01

伝統のある歴史

折原家は15代続く農家です。梨を作り初めて71年。現在は3代目と4代目が中心となり折原果樹園を経営しています。

02

最新の技術・知識

ジョイント栽培と盛土式根域制御という最新技術を利用して、より効率的な栽培方法を取り入れています。又、総合環境制御設置(湿度、温度、CO2、水分、光、肥料、UVB、風)により、果実にとって最適な環境で管理されています。

03

6次産業

『もったいない』から始まって、旬の果実の美味しさを生食だけではなく、お客様へお届けしたいと考えました。1(生産) x 2(専門業者委託加工) x 3(流通販売)を当園で行っております。

04

高品質

店頭に輸入果実が沢山並び、この果実の旬は何時なのかって思った事はありませんか?折原果樹園では毎日畑へ足を運び、1つ1つの果実の旬を見逃さないように丁寧に収穫いたします。

05

幅広い品種

梨・いちご・ぶどう・キュウイフルーツは数多くの品種を取り扱っております。

06

無添加商品

無添加加工品の原材料は全て折原果樹園で収穫した果実です。大地の自然の味をお客様へお届けできるよう、最善の努力を心がけています。

折原果樹園の社員から一言

約100年の伝統を大切に、新しい事に挑戦し続けて進化を遂げ登園

お客様にまた来たいと思ってもらえるような雰囲気づくりを大切にしています!お客様の笑顔は私の幸せです。
たくさんの笑顔がみられる場所=折原果樹園 は私の最高の居場所です!みなさま是非四季折々のフルーツを食べにいらしてください!フルーツと会話で最高の時間にしましょう♡
折原 千鶴
折原果樹園 4代目の妻
2019年農業祭金賞
award-icon-free-img.png
2019年農業祭銀賞
award-icon-free-img.png
農林水産大臣 最優秀賞
heart-icon.png
1900 年〜
中学社会科見学場所
heart-icon.png

ご予約やご質問のお問合せはこちらまでお願いいたします

繁忙期は大変繋がりにくなっておりますので、こちらの「お問い合わせ」をご利用お願いいたします。